糖尿病センター

診療方針

糖尿病は血糖値が上昇することで様々な合併症を引き起こす全身の病です。
当センターでは合併症予防のための血糖管理はもちろんのこと、最新のCT・MRIなどの検査機器を用いて危険な合併症の早期発見・早期治療に努めます。
また、糖尿病療養指導士の資格を持ったスタッフによる糖尿病療養指導外来を開設しています。糖尿病と上手に付き合っていくためのヒントを得られ、医師再診日と合わせて行うことで最大限の効果が得られるよう配慮しています。
糖尿病は薬物治療だけではよくなりません。より良い生活習慣の獲得が必要です。
医師・看護師・管理栄養士・薬剤師・理学療法士・歯科衛生士・検査技師などの各専門スタッフが連携し、皆様の健康管理をサポート致します。

診療内容

主な対象疾患は1型糖尿病・2型糖尿病、その他の糖尿病、脂質異常症・高尿酸血症などの代謝疾患です。また各専門診療科との連携のもと、冠動脈硬化症(狭心症・心筋梗塞等)、脳血管障害(脳梗塞・脳出血等)、足病変(閉塞性動脈硬化症・足壊疽・蜂窩織炎等)、糖尿病細小血管障害(網膜症治療、神経機能検査、透析等)、歯周病治療など、糖尿病に関する様々な問題に対応していきます。
糖尿病患者様が内科・外科・整形外科など、糖尿病以外のご病気で入院された際にも適切な対応が取れるよう、他診療科と協力して血糖管理を行います。
約2週間の糖尿病教育入院プログラムをご用意しており、短期間で治療方針決定と合併症の評価を行っております。日替わりで糖尿病教育講義があり、糖尿病について詳しく学んでいただくことが出来ます。

医師

糖尿病センター長 藤野祐介

学歴

大分医科大学 H15卒

学位
医学博士
所属学会

日本内科学会  日本糖尿病学会
日本循環器学会 日本動脈硬化学会
日本心血管インターベンション治療学会

認定等

日本内科学会認定医
日本循環器学会専門医
日本糖尿病学会指導医・専門医
日本心血管インターベンション治療学会施設代表医
日本心血管インターベンション治療学会認定医・専門医
臨床研修プログラム責任者
アメリカ心臓病学会特別正会員(FACC)
「植込み型除細動器/ペーシングによる心不全治療」研修履修
臨床研修指導医
難病指定医

畠山佳之

学歴

杏林大学 H24卒

所属学会

日本内科学会  日本糖尿病学会
日本循環器学会

認定等

日本内科学会認定医
日本循環器学会専門医

冨樫倫子【非常勤】

学歴

岩手医科大学 H7卒
東京女子医科大学大学院 H14卒

所属学会

日本内科学会 日本糖尿病学会

認定等

日本内科学会認定医
日本糖尿病学会専門医

 診療科一覧へ戻る  外科へ戻る  泌尿器科へ戻る

診療科の紹介