脳神経外科

脳神経外科医師紹介ページへ

診療方針

当科では、脳血管障害(くも膜下出血、脳出血、脳梗塞など)や外傷性疾患(脳挫傷、頭蓋骨骨折、硬膜下血腫など)、感染性疾患(髄膜炎、脳炎など)を中心に脳神経外科疾患全般を扱っております。
昨年度より、脳神経外科全般において手術治療が可能となり、今まで行っていなかった破裂(および未破裂)脳動脈瘤や頸部および頭蓋内血管狭窄症などの疾患に対しての脳血管内治療(カテーテル手術)も積極的に行えるようになりました。さらに、くも膜下出血(破裂、未破裂脳動脈瘤)や脳出血、その他外傷性疾患などに対する全身麻酔下の開頭手術につきましても可能となっております。
外来につきましては、必要な検査を短時間でスムーズに行うことを心掛けており、これにより短い時間での正確な診断、治療につなげております。
また、当院では救命救急医療体制が充実しており、昼夜を問わず、CT、MRI、血管撮影等の最新の検査が可能となっております。
これに基づき、24時間体制で脳神経外科専門医が緊急対応をおこなっております。また、発症4.5時間以内の超急性期脳梗塞の治療(rt-PA静注療法)なども積極的に行っており、さらには発症8時間以内の急性期脳梗塞に対する手術治療(脳血栓回収療法)も可能な数少ない施設となっております。
その他、当院では回復期リハビリテーション病棟も充実しており、急性期治療後のリハビリテーション加療も安心して行うことができます。超急性期から回復期リハビリテーションまで「切れ目なく」行い、患者さまには再び社会復帰していただきたいと願って、積極的に治療を行ってまいります。

診療内容

①脳血管障害
脳梗塞につきましては、rt-PA静注療法を中心とした超急性期治療を基本に、脳血栓回収療法(カテーテル治療)による積極的外科治療も行っていきます。
また、頸部血管狭窄症や頭蓋内血管狭窄症の患者様に対しては、内科的治療を中心とし、必要な場合には脳血管内手術(カテーテル治療)も行っていきます。
脳出血につきましては、保存的内科治療と開頭手術を組み合わせて、患者様の負担にならない方法で行っていきます。
くも膜下出血につきましては、可能であれば脳血管内手術(カテーテル治療)を第一選択に、カテーテル治療困難な場合には全身麻酔による開頭手術(ネッククリッピング術)を行ってまいります(未破裂脳動脈瘤につきましても同様です)。

②外傷疾患(脳挫傷、急性硬膜下(外)血腫、慢性硬膜下血腫、頭蓋骨骨折など)
多くは、内科的治療による保存的加療を行いますが、まれに致死的なものに陥ることがあります。 そのときは、「機を逸せず」、全身麻酔を含めた手術を緊急で行っていきます。

③感染性疾患(髄膜炎、脳炎など)
意識障害および片麻痺、高次機能障害等の後遺症を合併することが多いので、緊急で積極的内科治療を行っていきます。

最後に

脳神経外科疾患は生死にかかわることが多く、「敷居が高い」と思われるかもしれませんが、「生死にかかわる」ことだからこそ「遠慮なく」、「気軽に」ご相談ください。
また、緊急時にも随時全力で対応いたします。
何卒宜しくお願い致します。

医師

部長 中野伊知郎

学歴

京都大学 H5卒
京都大学大学院 H13卒

学位
医学博士
所属学会

日本脳神経外科学会

認定等

日本脳神経外科学会専門医

脳卒中センター長・部長 水橋里弥

学歴

東京大学 H11卒
東京大学大学院 H13卒
千葉大学 H17卒
千葉大学大学院 H24卒

学位
医学博士
所属学会

日本脳神経外科学会  日本脳卒中の外科学会
日本脳血管内治療学会 日本脳卒中学会

認定等

日本脳神経外科学会指導医・専門医
日本脳血管内治療学会指導医・専門医
日本脳卒中学会指導医・専門医
臨床研修指導医
難病指定医

 診療科一覧へ戻る  外科へ戻る  泌尿器科へ戻る

診療科の紹介