緩和ケア

緩和ケアとは

緩和ケアという言葉は世の中に大分知れ渡ってきたように思います。がんと診断された時から緩和ケアは始まります。緩和ケアでは、治療開始時、治療時期、経過観察時期、積極的な治療が困難になった時など、時期にかかわらず体と心の痛みやつらさを和らげるお手伝いをさせていただきます。

相談できる内容

  • 痛みやだるさなど、苦痛症状があり何か方法があるか相談したい
  • 今後の療養場所をどのようにしたらよいのか迷っている
  • できれば入院せずに在宅で治療・療養を続けたいと考えている
  • 家族には話せない、または患者さん本人には話せない気持ちがある

などです。一人で抱えている時は、第三者に話しをすることで自分の気持ちを整理することにつながることもあります。少しでも患者さん、ご家族が希望される生活が送れるようにお手伝いさせていただきたいと思っています。

スタッフ紹介

〇緩和ケア認定看護師  乳井直子
〇薬剤師  西沢大樹
〇理学療法士  片岡沙織
〇退院支援看護師  脇葵
〇医療相談員  工藤淑子

看護部医療相談一覧ページに戻る

 部門の紹介ページへ戻る

部門の紹介